-
最近の投稿
タグクラウド
Twitter Bootstrap phpMyAdmin Processing Objective-C 楽天ウェブサービス twitter Pixelmator Facebook jQuery mobile css bash Android Wikipedia Data API JavaScript vim PhoneGap iOS cocos2d AdMob jQuery OmniGraffle Game Center AdWhirl Xcode Git Apache WordPress MacTeX Google Maps API amazon Product Advertising API Automator PEAR MySQL シェルスクリプト YouTube CSS3 Processing.js CRON Geolocation API RWS PHP DOM iAd さくらインターネット
Monthly Archives: 8月 2012
Android Beamを試す(未完)
前回の続き。解説記事を写経して動作確認をしたかったのだけど、実機が1台しか持ってなくて確認できない状態。。 参考サイト Android 4.0プログラミング入門 – Android 4.0プログラミング入門: … Continue reading
Fragmentを試す
Android 4.0プログラミング入門 – 第2回 Android Beamを使ってお手軽に通信を実現する:ITproを読み、試したいと思ったが、最近OSをクリーンインストールしたのでSDKとEclipse … Continue reading
AdWhirlでiAdとAdMobの広告を表示する
先日iOSでAdWhirlの設置に失敗したけど、OSを入れなおして環境を新しくしたので再度チャレンジした。広告の表示はできたので、ソースコードの追加以外でやったことをメモしておく。 SDKをダウンロード(AdWhirl … Continue reading
iOSのシュウォッチアプリ(途中)
シンプルなんだけど、今iOSのシュウォッチアプリを作っている。1画面だけで、以前参考書を写経したブラックジャックアプリよりシンプルなおかげですぐに実装できた。最低限の機能は入れ、Game Centerにスコアをアップする … Continue reading
iOS Provisioning Portalで開発者証明書(Development Certificates)を作り直す
OSをクリーンインストールする前に、開発者証明書を保存し忘れたので、iOS Provisioning Portalで作り直した。登録してる開発者証明を無効にする(Revoke)のは怖かったけど大丈夫だった。 やったこと … Continue reading
iOSアプリに広告を入れたい
前回の続き。以前、Androidアプリを作ったときにAdWhirlを組み込んだので、iOSアプリでも試してみた。サイトを参考に実装したが、ビルドエラーになる。。長引きそうだからAdWhirlはあきらめよう。。 参考サイト … Continue reading
iOSでシュウォッチアプリを作りたい(マルチタッチの検出は必要か)
先月、参考書を写経してGame Center対応のゲームの作り方を知ったので、必要最低限なシュウォッチアプリを作ろうと思った。けど、思うだけで何もしてなかったのだけど、@ITでマルチタッチに関する記事を見て思い出した。記 … Continue reading
vim自分用メモ
vimのコマンドを覚えようと、テキストエディタをMacVimにして無理やり使うようにすると少しずつ覚えるようになった。日常で使うことと、定期的に他者の使い方を見て自分に足りないことを知ることが大事なんじゃないかと思う。導 … Continue reading
GitHubでPull Request
WEB+DB PRESS Vol.69にGitHubの特集があり、読者がPull Requestを送れるようにリポジトリを用意してくれていたのでやってみた。やること全部がスクリーンショット付きで記事に書かれているのと、説 … Continue reading
Gitを再度試す
ドットインストールでGitの解説を見て、以前に購入した入門本をあまり理解出来ていないことを思い出したので、再度試してみた。Gitについて理解出来ていないというより、ターミナルやViに不慣れであったのが大きかった。Viの操 … Continue reading