-
最近の投稿
タグクラウド
jQuery Geolocation API bash Xcode Automator Android vim シェルスクリプト Google Maps API Facebook iAd Wikipedia Git CSS3 cocos2d 楽天ウェブサービス JavaScript Processing さくらインターネット YouTube iOS amazon Product Advertising API Pixelmator MacTeX twitter Game Center OmniGraffle jQuery mobile DOM Data API AdWhirl PHP WordPress css Objective-C CRON PhoneGap AdMob Twitter Bootstrap RWS Apache Processing.js MySQL phpMyAdmin PEAR
Tag Archives: jQuery
Twitter Bootstrapで見栄えを変える
前回の続き。少しでも見栄えを良くしようとTwitter Bootstrapを適用した。 成果物:about.about (Twitter Bootstrapの適用) メモ ナビゲーションバーのclass=”b … Continue reading
ミニ画像掲示板をつくる(振り返り)
先月末あたりから始めたサイトつくりの振り返り。実装するつもりで挙げた項目は、”CSSフレームワーク(Twitter Bootstrap)を適用する”以外はできた。 トップページに画像一覧を表示する トップページの画像クリ … Continue reading
ソーシャルボタンを設置する
前回の続き。詳細ページにtwitterやfacebookなどのソーシャルボタンを設置した。以前WordPressで設置したのを参考にした。 成果物:index.html->item.php (ソーシャルボタンを設置) メ … Continue reading
PHPのPDOでMySQLデータベースのデータを取得する3(指定キーワードを含むデータのみを取得する)
前回の続き。アップロード時に指定したキーワード(OS:iPhone/Android)の画像を含む画像を表示するようにした。 成果物:ranking.html (OS選択のリンクを追加) メモ PHPプログラム(ranki … Continue reading
ページング機能を実装する
前回の続き。今まで全画像を表示していたが、ページに表示する画像数を決めて、下部に各ページへのリンクを設定した。 成果物:ranking.html (ページ移動のリンクを追加) メモ PHPプログラム(ranking.ph … Continue reading
JavaScript File APIを使ってアップロードフォームに画像プレビューを設置する
前回の続き。アップロードフォームで画像を選択すると、横に選択画像を表示するようにした。 成果物:upload.html (画像ファイルの選択でプレビューを表示) メモ ファイル選択ボタン(input type=̶ … Continue reading
PHPのPDOでMySQLデータベースのデータを削除する(投稿の削除)
前回の続き。jQueryを使い、削除ボタン押下で処理(delete.php)が走るようにした。 成果物:index.html -> item.php (詳細ページに削除ボタンを追加) メモ データベースのテーブルに削除フ … Continue reading
jQuery.ajaxでPHPプログラムに処理要求を出す
前回の続き。トップページを.phpでなく.htmlにした。jQuery.ajaxから、データベースの情報をJSON形式で返すようPHPに要求している。jQuery.ajaxについては以前少しやった。JavaScript部 … Continue reading
フォームのテキスト入力でenter(return)キーを押下しても、submitしないようにしたい
メモ 参考サイト .keypress() – jQuery API .on() – jQuery API event.preventDefault() – jQuery API
PhoneGapお試し(iOS)
“PhoneGap”という文言がなく、”Cordova”になってる。名前変わった? メモ ハイパーリンク押してもジャンプしない。ログには ERROR whitelist r … Continue reading