-
最近の投稿
タグクラウド
YouTube RWS Data API Wikipedia Facebook Processing iAd Geolocation API Git PHP vim Google Maps API Xcode jQuery mobile Automator PhoneGap AdMob cocos2d Processing.js Android Game Center Objective-C bash さくらインターネット CRON phpMyAdmin シェルスクリプト Twitter Bootstrap css Apache MacTeX PEAR DOM Pixelmator iOS amazon Product Advertising API 楽天ウェブサービス jQuery MySQL JavaScript AdWhirl WordPress twitter OmniGraffle CSS3
Monthly Archives: 3月 2012
ユーザーエージェントを見て遷移先を振り分ける
モバイル端末からアクセスしてきた場合、専用ページにジャンプさせたい。 iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門 (WEB PROFESSIONAL) に解説があった。 JavaScriptはnaviga … Continue reading
(PHP/MySQL)ファイル操作、データベース更新メモ
コーディング時に調べたことのメモ PHP ディレクトリ内のファイル一覧を取得には“glob” ディレクトリ内のファイル数を取得には“count” パスの一番最後にあるファイ … Continue reading
Zen Coding
ドットインストールでZen CodingというHTMLコーディング支援のプラグインを知り、レッスンの通りにvimに設定してみました。 メモ インストールはホームディレクトリに.vimを作って、ダウンロードしたplugin … Continue reading
vimはじめました
ドットインストールでvim基礎講座を学習し、自分も使ってみたくなった。 慣れるまで時間かかりそうだけど、毎日少しでも触れば覚えるのではないかと。。 やったことメモ MacVim(MacVim KaoriYa)をインストー … Continue reading
PHPでWordPressに投稿する
各サイトを参考に試してみた。PEAR::XML_RPCとPEAR::Services_Bloggingでの投稿は成功したけど、PEAR::XML_RPC2は投稿に失敗した。cURL拡張モジュールが有効ではないのかも(未確 … Continue reading
TINAMI API
APIが公開されているため試してみました。 最初にユーザ登録をし、次にAPI利用申請をしてキーを発行していただきました。 メモ /content/searchとか、認証がなくとも受け付けてくれるリクエストがある 確認ペー … Continue reading
index.htmlがないディレクトリへのアクセスでリストを表示しないようにする
index.htmlがないディレクトリへのアクセスでリストが表示されるので、表示しないよう設定した。 .htaccessを直接ドキュメントルートに作るのでなく、GUIのファイルマネージャを使った。 (設定後、.htacc … Continue reading
iOS お絵かきアプリ (未完)
iOS/Android/Windows Phoneプログラミング (日経BPパソコンベストムック)にある画像アップローダとiOSアプリの連携について、サーバー側であるアップローダをやったので、クライアント側のiOS アプ … Continue reading
Xcodeのバージョンアップ
iOS/Android/Windows Phoneプログラミング (日経BPパソコンベストムック)の第4章Part6でアップローダに画像を投稿するiOSアプリの解説があるけど、自分のXcodeのバージョンが3だったので、 … Continue reading
アップローダ(PHP)続き
前回の続き。 アップロードを受け付けるプログラム(upload.php)のメモ $_FILESは何? empty() time() hash() dirname(__FILE__) move_uploaded_file( … Continue reading